営業時間:平日9時〜18時
養育費– 養育費についてのコラム・解決事例 –
カテゴリで記事を検索
-
【養育費】養育費は何歳までもらえる?大学に進学する場合は費用はどこまで請求できる?
調停や裁判で、裁判所が養育費を決める場合、基本的には支払いの終期は子が20歳までになります。しかし、大学に進学した場合は、20歳の時点では経済的に自立できていな... -
【養育費】養育費は公正証書に!協議離婚で養育費を決める際、後からトラブルにならないためのポイントを解説します。
子どもがいる家庭で離婚を考える時、一番の問題となるのはお金のこと。その中でも、養育費は子どもが経済的・社会的に自立するまでに要する費用として、重要なものです... -
【養育費】共同親権の導入だけじゃない!養育費が請求しやすくなる共同親権導入を含む法案をわかりやすく解説ー養育費編ー
前回のコラムでは、令和6年1月30日に採決された離婚後の共同親権導入を柱とする民法改正の要綱案の親権・監護権の項目について解説しました。 ★3/11更新・・・2024/... -
子どものためにモラハラ夫(妻)との別居・離婚を我慢するべき?
夫からのモラハラ行為にもううんざりはやく離婚して自由になりたい・・・だけど子どもやお金のことを考えるとなかなか踏み切れないなあ・・・ 妻にモラハラを指摘されて... -
精神悪化により育児放棄に至った妻と離婚した事例
夫の代理・・・依頼を受けてから和解離婚が成立するまで2年1ヶ月 依頼者・・・夫(40) 公務員 相手方・・・妻(34) 専業主婦 子ども・・・長女(5)、長男・次女... -
未払いの養育費を支払ってもらうには-第三者からの情報取得手続と強制執行-
以前離婚調停を申し立てたご依頼者様が再度ご相談にこられました。 先生こんにちは。元夫と離婚調停時に養育費の取りきめをしましたよね。調停調書にもその内容を記載し... -
協議離婚する場合のポイントと注意点
協議離婚とは、夫婦間の話し合いによって離婚する方法です。現在日本で最も多い離婚の方法が協議離婚です。後でも述べますが、裁判離婚の場合は離婚事由が適当でないと... -
元夫から養育費減額調停を申し立てられた事例
妻の代理・・・依頼を受けてから調停成立まで約6ヵ月(期日5回) 妻 会社員 (元)夫 会社員 子 1人(15歳) 妻と元夫とは,協議離婚をし,... -
DV事案で裁判官に配慮してもらい慰謝料と面会条件で好条件を付された事例
妻の代理・・・依頼を受けてから和解離婚が成立するまで約15ヶ月(期日12回) 妻 会社員夫 専門職子 1人(3歳) 夫は口論になり激怒した際,妻に顔面や体を殴る蹴る等の... -
調停不成立から裁判離婚した事例
妻の代理・・・依頼を受けてから離婚が成立するまで約1年5ヶ月(期日9回) 妻 会社員夫 会社員子 2人(ともに12歳) ご相談まで 婚姻期間中,夫は依頼者(妻)に対し些... -
妻や妻の家族を恫喝する夫と裁判離婚した事例
妻の代理・・・依頼を受けてから離婚が成立するまで約1年(期日3回,面会交流調停が長引き訴えていきまで時間がかかったため) 妻 専業主婦夫 会社員子 2人(7歳・3歳)... -
借金歴や暴力を振るう夫と裁判離婚した事例
妻の代理・・・依頼を受けてから和解離婚が成立するまで約1年 妻 会社員夫 公務員子 3人(2人は成人し,1人は高校生) ご相談まで 夫はギャンブルが趣味でそのため...
12