受付:平日9時〜18時
妻や妻の家族を恫喝する夫と裁判離婚した事例

目次
妻の代理・・・依頼を受けてから離婚が成立するまで約1年(期日3回,面会交流調停が長引き訴えていきまで時間がかかったため)
妻 専業主婦
夫 会社員
子 2人(7歳・3歳)
ご相談まで
夫は依頼者に対し「弱音ばかりいいやがって」「弱い人間だ」「人として間違っている,俺がただしたくなる」などの暴言を日常的に吐いていました。
また妻が体調を崩し休んでいると迷惑だと言ってくることもありました。
そんな夫に嫌気がさし妻の方から離婚を申し出ると,夫は暴力的な言動に出てきたため妻は怖くなり,子どもを連れて実家に帰り別居生活をおくることになりました。
別居後夫は妻の事情を無視して,妻の実家を訪れ実家の前で怒鳴り散らすこともありました。
リベロのサポート
離婚調停で夫は子どもとの面会交流について無理な条件を押しつけてきたため,話合いが決裂し離婚裁判を提起することになりました。
しかし夫が裁判に出席することを拒否したため,最終的には以下の判決がくだされ,無事裁判離婚が成立しました。
親権 | 妻 |
養育費 | 1人につき月3万円 |
慰謝料 | 50万円 |
年金分割 | 1/2 |