受付:平日9時〜18時
離婚調停– tag –
-
調停って何を話す?どんな場所?-調停の進め方-
以前こちらのコラムで、「日本は調停前置主義である。」とお伝えしました。“訴訟提起の前に、調停での解決を試みましょう”ということなのですが、そもそも調停は一般の... -
精神悪化により育児放棄に至った妻と離婚した事例
【夫の代理・・・依頼を受けてから和解離婚が成立するまで2年1ヶ月】 依頼者・・・夫(40) 公務員 相手方・・・妻(34) 専業主婦 子ども・・・長女(5)、長男・... -
調停?審判? 裁判所を介して離婚を成立させるには
夫婦間で離婚の話がまとまらない場合は家庭裁判所に申し立てて第三者を介入させ調停によって離婚する方法があります。いわゆる離婚調停です。また離婚調停について調べ... -
元夫から養育費減額調停を申し立てられた事例
【妻の代理・・・依頼を受けてから調停成立まで約6ヵ月(期日5回)】 妻 会社員 (元)夫 会社員 子 1人(15歳) 妻と元夫とは,協議離婚を... -
経済的DVをする夫と離婚した事例
【妻の代理・・・依頼を受けてから離婚が成立するまで約2年(調停・裁判期日合計14回)】 妻 会社員夫 会社員子 1人(7歳)夫は普段より暴力・脅迫等がひどく,特... -
夫の控訴を棄却した事例
【妻の代理・・・協議以来を受けてから最終的な判決が出るまで約3年半(調停・裁判期日 合計18回)】 妻 会社員夫 自営業「自営業の売り上げが悪いから掛け持ちでもう一... -
学歴・経歴詐称していた相手と離婚した事例
【ご相談まで】 妻からの依頼 妻と夫は婚活サイトを通じて出会いました。婚姻前から,相手に対し気になる行動がありましたが,相手の年収や学歴・経歴に惹かれているこ... -
妻からのモラハラにより離婚した事例
【夫の代理・・・依頼を受けてから離婚が成立するまで約2年5ヶ月(調停16回)】 夫 医療専門職妻 医療専門職子 4人(全員成人) 依頼者が病気を発症してから妻から日常... -
モラハラの決定的証拠がなくとも離婚できた事例
【妻の代理・・・依頼を受けてから離婚が成立するまで4ヶ月(調停3回)】 妻 会社員夫 会社員 ご相談に至るまで 結婚前より,作った食事をゴミ箱に捨てられるなどの行為... -
問題行動を起こす夫と離婚した事例
【妻の代理・・・依頼を受けてから離婚が成立するまで約6ヶ月(調停5回)】 妻 会社員夫 会社員子 2人(成人済み) 夫は不機嫌になると家族全員に対して否定的な暴言を吐... -
面会交流と財産分与で対立した事例
【妻の代理・・・依頼を受けてから離婚調停が成立するまで約2年(期日14回)】 夫 公務員妻 会社員子 1人(2歳) ご相談まで 結婚後,夫は2度妻の首を絞めたり,新居の... -
妻と子に暴力を振るう夫と離婚した事例
【妻の代理・・・依頼を受けてから調停が成立するまで約1年6ヶ月(期日13回)】 妻 専業主婦夫 公務員子 2人(大学生・高校生) ご相談まで 夫は,婚姻当初より,気に入...