面会交流をさせない妻に面会交流調停を申し立てた事例
目次
夫の代理・・・依頼を受けてから調停が成立するまで約8ヶ月(期日4回)
別居後,面会調停で,月1回程度,面会することを合意し,それ以降,夫と子供達は,定期的に面会を続けてきました。ところが,子供達の気持ちが夫に行ってしまうことなどを懸念した妻が,突然,今後は,面会をさせないと通告してきたので,夫の依頼を受け,面会交流の審判を求めました。
妻の方は,面会交流については,一時的な感情にまかせて断ってしまったが,本心ではないということで,最終的には,調停で話し合いがつき,次のとおり,調停が成立しました。
回数 | 月一回程度 |
時間 | 午前9時から午後3時 |
その他 | 子どもが小学校入学後に宿泊・面会時間の延長を前提とした協議を行う。 運動会・入学式・卒業式・授業参観などの学校行事に参加することを認める。 電話や手紙で子どもたちと自由に交信することを認める。 誕生日やクリスマスプレゼント,お年玉をあげることを妨げない。 |
DV・モラハラ離婚に強い弁護士をお探しの方へ
法律事務所リベロの
3つの強み
- 当事務所はお受けする離婚事件の7、8割がDVモラハラ事件です。豊富なノウハウと実績があります。
- 離婚事件に携わり17年の所長弁護士が、ご相談からアフターフォローまで責任を持って対応いたします。
- 遠方の方・お子様がいて来所が難しい方はお電話でのご相談も対応いたします。
※ご予約の上、有料相談になります。くわしくはこちら
ご相談の流れをみる
監修者情報
弁護士として約17年にわたり、「DV・モラハラ事件」に積極的に携わっており、「離婚」等の家事事件を得意分野としている。極真空手歴約20年。
悩んでいる被害者の方に「自分の人生を生きてほしい」という思いから、DVモラハラ加害者との対峙にも決して怯まない「知識・経験」と「武道の精神」で依頼者を全力でサポートすることを心がけています。離婚・DV・モラハラでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
弁護士として約17年にわたり、「DV・モラハラ事件」に積極的に携わっており、「離婚」等の家事事件を得意分野としている。極真空手歴約20年。
悩んでいる被害者の方に「自分の人生を生きてほしい」という思いから、DVモラハラ加害者との対峙にも決して怯まない「知識・経験」と「武道の精神」で依頼者を全力でサポートすることを心がけています。
離婚・DV・モラハラでお悩みの方はお気軽にご相談ください。