面会交流の取り決めがされる前に,保育園や学校等で子に面会出来ますか?
面会交流権は,あくまで,父母で合意がなされた場合または裁判所が裁判で認めた場合に,具体的な権利となると考えられています。
そのため,父母の合意がなされる前,裁判がなされる前の面会は禁止されています。
合意のない面会交流を行ったり,試みることは,ルールに違反するとして,将来にわたり面会交流が禁止されることになりかねませんので,絶対に止めましょう。
実際,平成14年10月31日,東京家庭裁判所は,夫が,離婚調停や離婚裁判中に,10数回,子と面会するために,妻に事前連絡することなく突然保育園に訪れ,保育園の指示に従わず,威圧的な態度によって保育園側を困惑させていた事情などを踏まえ,夫による面会交流の申立てを却下しています。
面会を希望する場合は速やかに面会交流の調停を申し立てて,その中で,話し合うのがいいでしょう。また,どうしても待てないような場合には,とりあえずは,写真やビデオを送付してもらったり,電話や,場合によっては,オンラインでの交流をお願いしてみましょう。
DV・モラハラ離婚に強い弁護士をお探しの方へ
法律事務所リベロの
3つの強み
- 当事務所はお受けする離婚事件の7、8割がDVモラハラ事件です。豊富なノウハウと実績があります。
- 離婚事件に携わり17年の所長弁護士が、ご相談からアフターフォローまで責任を持って対応いたします。
- 遠方の方・お子様がいて来所が難しい方はお電話でのご相談も対応いたします。
※ご予約の上、有料相談になります。くわしくはこちら
ご相談の流れをみる
監修者情報
弁護士として約17年にわたり、「DV・モラハラ事件」に積極的に携わっており、「離婚」等の家事事件を得意分野としている。極真空手歴約20年。
悩んでいる被害者の方に「自分の人生を生きてほしい」という思いから、DVモラハラ加害者との対峙にも決して怯まない「知識・経験」と「武道の精神」で依頼者を全力でサポートすることを心がけています。離婚・DV・モラハラでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
弁護士として約17年にわたり、「DV・モラハラ事件」に積極的に携わっており、「離婚」等の家事事件を得意分野としている。極真空手歴約20年。
悩んでいる被害者の方に「自分の人生を生きてほしい」という思いから、DVモラハラ加害者との対峙にも決して怯まない「知識・経験」と「武道の精神」で依頼者を全力でサポートすることを心がけています。
離婚・DV・モラハラでお悩みの方はお気軽にご相談ください。