夫(妻)のモラハラは治療可能?カウンセリングに連れて行くべき?

法律事務所でDV・モラハラの離婚相談を受けていると,「あの性格がなくならない限り,離婚以外考えられない」「暴力が治れば・・・」といった言葉をよく聞きます。
DVやモラハラというものは治療できるものなのでしょうか。カウンセリングに通えば少しずつ改善はするのでしょうか。

目次

心療内科やカウンセリングに連れて行ったらどうなるか

モラハラ夫(妻)の言動にうんざりし離婚を切り出すと,離婚したくないあまり「カウンセリング受けるから!この性格を治すからやり直そう!!」という夫(妻)もいます。実際にカウンセリングに通った事例もあります。
しかしその後は,妻(旦那)が戻ってきたらすぐにカウンセリングに通わなくなり,また元のモラハラな性格に逆戻りしてしまったり,カウンセリングに行っても全く改善の兆しが見えない人がほとんどです。

カウンセリングに通っても「あなたにも医者にもモラハラと言われたけど自分はそう思ってない」「以前『自分はモラハラかも』って言ったけど,あれは離婚したくないから勢いで言った。モラハラを認めなきゃいけない空気を作ったあなたは酷い」とモラハラの自覚さえ持ってもらえなかった事案もありました。


それどころかカウンセリングに行ったことを武器にして「自分はカウンセリングに行って変わろうとしたのに,あなたは変わろうとしないの?」と妻(夫)をさらに攻撃することもあります。
結論,加害者の本心としては「治したくない」と思っていることがほとんどです。
そのような人にカウンセリングをしても,効果は全くありません。
ではなぜ加害者はモラハラを治したくないのでしょうか?

モラハラは依存性がとても高い

モラハラはアルコールやたばこ・薬物と同じように,依存性のとても高いものです。
「モラハラに逃げる」という依存から抜け出すのは,かなり難しいことだと思います。
アルコール中毒や薬物中毒とは違って,モラハラをしても自分は健康を害したりしないですし,家庭内という密室で起こることがほとんどなので,自分の社会的地位が揺らぐこともないからです。
モラハラで理不尽に妻(夫)や子に当たり散らし,自分はスッキリして,妻(夫)や子以外にはほとんど気づかれない・・・。
これほど精神的にも肉体的にも自分にデメリットのない行為を簡単にやめられるかと言えばかなり難しいと言っていいでしょう。

モラハラが治る可能性は低い

もちろん,治療をして治る例も0ではないのでしょうが,その可能性は限りなく低く,「こうやってカウンセリングを受けさせれば絶対に治る!」という方法は存在しません。
このコラムで,モラハラの治療の難しさを少しわかっていただけたのではないでしょうか。
低い可能性でも,今後末永く一緒に過ごしていくためにモラハラ夫(妻)が治る可能性にかけるか,自分の身を守るための準備を進めていくかはあなた自身です。あなたが一番幸せになれる解決策が見つかることを願っております。

ご相談予約

新しい一歩を踏み出すあなたを応援します。お気軽にご相談ください。

法律相談料:5,500円/30分

受付:平日9時〜18時

CONTACT

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次