面会交流の方法について調停を申し立てられた事例

目次

妻の代理・・・依頼を受けてから調停が成立するまで約11ヶ月(調停8回)


離婚調停の中で,試行的面会交流を行った際,夫が入室すると子供が固まって,泣き出してしまい5分位で終了したこともあって,妻が面会交流に慎重になっていたところ,夫の方から面会交流の調停を申立てきました。

面会交流の調停の期日間に,他の親族がいるところで面会したり,短時間での面会交流を続けていくうちに,子供も夫との面会交流に慣れてきたこともあり,最終的には,次の条件で調停が成立しました。

回数,時間:月1回,2時間程度
小学校に入学する時点で,面会交流の実施方法について改めて協議する。
妻の負担にならない程度に,子供の写真,動画を夫に送る。

ご相談予約

新しい一歩を踏み出すあなたを応援します。お気軽にご相談ください。

法律相談料:5,500円/30分

受付:平日9時〜18時

CONTACT

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次